をクリックすると、「楽しい鎌倉」の記事ページが読めます。 円覚寺 元寇による戦死者を弔うために北条時宗が創建。 禅僧が修行する道場があり、週末には一般の人も参加できる座禅会が開かれています。 円覚寺 山門の扁額 伏見上皇、宸筆「円覚興聖禅寺」。 円覚寺 仏殿の扁額 光厳天皇、宸筆「大光明寶殿」。 円覚寺 虎頭岩(ことうがん) 妙香池にある奇岩。よほど修行を積まないと虎には見えません。 円覚寺 洪鐘(おおがね) 鎌倉で最大の梵鐘。国宝です。長くてキツい石段を上ったところにありますが、がんばれば「洪鐘弁天茶屋」の甘味がご褒美です。