①
ひめぎみさうだん
うまくきまりたる
さい中いけすか
新五左衛門きかゝり
ふぎもの也とて
よりとも公を
さん/\ちやう
ちやくするゆへ
こしもとせきや
そのばをの
がれんと新
五左衛門に
ぬれかゝり
ければもと
より新五左衛門は
役がら不相
をうにかねて
せきやにのび
ていけるゆへ
とけ/\とな
りてそのばを
見のがす
いけすかさん
これもおひめ様の
ふと被成たおでき
こころわたしが
おまへにかうほれ
たらおまへにくひ
かへこうてをしめた
らはらがたつかへ
②
よりとも公きう
ばしにて新五左
がよぎ四すみを
打つけもし此事を
とき政どのへいつつけ
るともつと大きくし
てあたゝをすへるが
おとなしくしろ
さあいつつけ口を
せうかしまいかとぞ
いじめ給ふ
せきやぼうそもじがい
としいばつかりで此わか
しゆをぐつとゆるしてやり
のさやらうそくより大
きなきうをすへるとは又
あんまりむごじるし
むごいのねだとうぞわ
びことしてゆるしてお
くれすいた男のなんぎの
ばをわらつているとはきよう
がないあゝあつやたへかた
やこれにつけてもなつかしいは
ひきのやのどらやきじや
さつまいもはなきか
いくよもちはをらぬか
でめへ/\
③
物を
きめる
事を
くぎを
さす
④
きうを
すへると
いふ事
此時
よりぞ
初り
ける