お江戸のベストセラー

悪七変目あくしちへんめ景清かげきよ

5

悪七変目景清 05

隠密回りの役人が訴え出た。
「このあいだ見かけましたが、非人の風体で目の四つあるヤツが町をウロついております。とてもアヤしいです。」
岩永「それこそ、きっと景清だ。前にも非人に変装したことがあるから、こんどは非人の目の上へ入ったとみえる。早々にとっ捕まえて来い!」

岩永の命令で、アヤしいやつがお白州へ引き出された──が!
岩永「おきゃぁがれ(よしやがれ)! そいつは事典に載ってるヤツだ。とんだムダをした。」

役人「見てください! 目が四つあります…。」

蒼頡そうけつ「そんな、うさんクサい者じゃごんせん。 唐土もろこし蒼頡そうけつという者でごんすよ。書道の奥義でも問わっしゃるのかと思いました。ああ、バカらしい。」

『目が多いとて景清でごんすなら、八目うなぎもみんな景清でごんすかの』
という文句が、たしか草摺引くさずりびきにあったな。

注釈

蒼頡
鳥の足跡から着想を得て漢字を発明したとされる中国の伝説上の人物。肖像画では目が四つ描かれる。
草摺引
歌舞伎舞踊曲。曽我五郎と朝比奈三郎が鎧の草摺りを引き合う。
「ひげが似たとてやっこでごんすなら、ドジョウなまずが、みんなやっこでごんすかの♪」